定期契約募集状況については、定期料金と募集状況一覧表をご確認ください。募集状況が〇の駐車場は、申込が可能です。
ご契約は、駐車場案内センター窓口にお越しいただき手続きする必要があります。
①利用開始日が1週間以上先の方
利用を開始したい日が1週間以上先の方は、WEBから、「申込み予約」をしていただくと「仮受付」が可能です。(最大1か月先まで)
「仮受付」後利用開始日までに来所いただきご契約手続きをお願いします。「WEB申込み予約」については、定期料金と募集状況一覧表をご確認ください。
②1週間以内に利用を開始したい方
利用を開始したい日が1週間以内の方は、募集状況を確認の上、直接案内センター窓口に来所いただき手続きをお願いします。
なお、電話による仮受付は行っておりません。
※詳細については、定期契約申し込みから利用までの流れをご確認下さい。
ご契約に際しては、
(個人のお客様)
①定期利用料金
初回料金(当月分と翌月分) ※現金をご準備ください。
② 振替用口座の口座番号と届出印
③委任状
契約者ご本人様が来所できない場合は、「委任状」が必要となります。
委任状については、委任状をご準備の上ご持参ください。
(法人のお客様)
ご契約については、駐車場案内センター(029-855-3688)までご連絡ください。
電話での予約、お申し込みは受け付けておりません。
ご契約は、
①Webで申込予約後、駐車場案内センター窓口にお越しいただき手続きをしていただく
②直接駐車場案内センター窓口にお越しいただき手続きをしていただく
のいずれかとなります。
※詳細については、定期契約申し込みから利用までの流れをご確認下さい。
新規のご契約については、ご利用開始日の1か月前からご契約ができます。
定期料金は、各駐車場および定期種別によって異なります。
※詳細については、定期料金と募集状況一覧表をご確認下さい。
定期料金については、
(個人のお客様)
初回料金(当月分と翌月分)を現金でお支払いいただき、
申し込みの翌々月以降は、ご指定の口座から口座振替払いをお願いしております。
(法人のお客様)
法人様あてに請求書をお送り致します。
紛失による定期券の再発行については、駐車場案内センターまでお越しください。
定期券の紛失や破損に伴う再発行には、発行手数料(1,000円)が必要となりますので、予めご了承ください。
駐車場案内センター・駐車場管理センターの場所はこちら
ご解約については、
①WEBからの解約申し込み 解約フォーム
②駐車場定期利用解約届出書による駐車場案内センターへの提出
のいずれかでの届け出をお願いします。
定期券についてはご契約終了後ご返却ください。
※詳細については、ご解約までの流れをご確認下さい。
駐車場案内センター・駐車場管理センターの場所はこちら
解約を希望する月の前月末日までにお申し出ください。また、月の途中での解約はできませんのでご了承下さい。
例)3月末日で解約を希望する場合は、2月末までに解約手続きをお願い致します。
定期券については、ご契約終了後ご返却下さい。(原則、契約終了月の翌月5日までに返却)
返却方法については、駐車場案内センター・駐車場管理センターへの返却、又は郵送にてお願い致します。
駐車場案内センター・駐車場管理センターの場所はこちら
<郵送先>
〒305-0031
つくば市吾妻1-5-1 一般財団法人 つくば都市交通センター 駐車場事業本部宛
申し訳ございませんが、ご要望にはおこたえ致しかねます。
定期利用については車室の指定はありません。
ご契約駐車場のエリアで空いている車室にお停め下さい。
契約外の駐車場への駐車はできません。
駐車料金については下記の通りです。
最初の1時間 220円
以後30分ごとに 110円
10時間を超え24時間まで 2,200円
24時間以上駐車する場合は、24時間経過後30分ごとに110円加算となります。
34時間を経過して48時間までは一日最大料金となり2,200円が加算されます。
48時間以上のご利用についても同様の方法で加算されます。
※詳細については「24時間以上駐車する場合の駐車料金について」をご確認ください。
つくば駅周辺の特定の施設を利用すると、駐車場の割引サービスを受けられます。
※詳細については、割引サービスが受けられる主な施設・店舗一覧をご確認下さい。
駐車場料金は現金または回数券でのお支払いができます。
なお、現金と回数券の併用でのお支払いも可能です。
カードや電子マネーはご利用いただけません。
なお、高額紙幣(2,000円札、5,000円札、10,000円札)はご利用できません。
駐車券を再発行致しますので、営業時間内の場合は駐車場案内センターまたは駐車場管理センターまでお越しください。
営業時間外またはお越しになれない方は、精算機にある「券紛失」ボタンを押して出庫してください。この場合、料金は一日最大料金(2,200円)となります。ただし、後日駐車券が見つかった場合は、領収書と駐車券を駐車場案内センターまたは駐車場管理センターまでお持ちいただければ、差額分をご返金致します。
駐車場案内センター・駐車場管理センターの場所はこちら
駐車場案内センター(平日のみ)、駐車場管理センターの2か所でご購入いただけます。
駐車場案内センター・駐車場管理センターの場所はこちら
回数券については、時間貸し利用についての回数券料金表をご確認ください。
回数券の有効期間は、いずれも購入月を含む6か月間となります。
なお、支払は現金のみとなりますのでご了承ください。
大型車用駐車場の空き状況については、駐車場案内センター(TEL:029-855-3688 電話受付9:30~16:30)まで、お問合せください。
1日(24時間まで)1台につき3,000円(消費税込み)となります。
利用料金は、原則として当日現金でお支払いいただきます。
※詳細については、大型車用駐車場利用案内をご確認ください。
大型駐車場の事前予約については、
①WEBによる予約 大型車用申し込みフォーム
②FAXによる予約 大型専用駐車場利用申請書
のいずれかで予約が可能です。(事前に空き状況をご確認ください。)
当日利用の場合はお電話で当日の空き状況を確認してください。
※詳細については、大型車用駐車場利用案内をご確認ください。
ご利用方法については、大型車用駐車場の当日の利用方法をご確認下さい。
<営業時間>
・駐車場案内センターの窓口の営業時間
平日(土日祝日除く)10:00~12:00/13:00~16:00(昼休憩12:00~13:00)
電話受付:9:30~16:30
・駐車場管理センターの営業時間
8:00~20:00
<案内センター・管理センター場所>
事業所案内ページをご覧ください
駐車場内の落とし物については、電話またはメールにてお問合せいただけます。
・電話でのお問合せは、
駐車場管理センター(8:00~20:00 TEL:029-855-5383)までお問合せください。
・メールでのお問合せの場合は、お問い合わせはこちらより、
フォーム内必要事項と「お問合せ内容欄」に「紛失物の確認依頼」とご記入いただき、
下記の①~③についての詳細をお問合せください。
確認後メールにて返信させていただきます。
■紛失物の確認依頼
①ご利用駐車場名 ②紛失日時(わかる範囲で) ③紛失物(詳細をご記入ください)
※商業施設での落とし物については、商業施設インフォーメーションまでお問合せ下さい。
全駐車場24時間入出庫可能です。
ただし、駐車場割引サービスの付与については施設の営業時間のみとなりますのでご注意ください。
駐輪場の定期契約は、駐車場案内センターに来所いただいてのお手続きとなります。
ご契約は月の途中からの開始の場合でも1か月分の料金が必要です。(現金のみのお支払い)
※詳細については、駐輪場利用案内をご確認下さい。
停められる車のサイズは、以下のとおりです。
<立体駐車場>(南1、南2、南3、北1)
普通自動車 長さ5.0m、幅2.0m、高さ2.1m及び重量2.0tを超えないものに限る
<平面駐車場>(南4、北1、北2、北3)
普通自動車 長さ5.0m、幅2.0m、高さ2.3m及び重量2.0tを超えないものに限る
※詳細については、各駐車場の「管理規定」をご確認ください。
バイクが駐車できる駐車場・駐輪場はありません。
プラザ・パフォーマンス・ギャラリーは、トナリエクレオスクエアMOG1階にあります。(Q’t1階宝くじ売り場の向い)
場所についての詳細は、「利用案内」の案内図をご確認ください。
作品展示や、ワークショップの開催、ミニコンサートなど企業、グループ、個人に関わらずご利用いただけます。
利用関するお問合せはお気軽に下記連絡先までお願いします。
【プラザ・パフォーマンス・ギャラリーについての問合せ】
企画業務部
電話:029-861-0500(平日9:30~17:00)
メール:m.nomura@tutc.or.jp
作品展示や参加費を徴収しないイベントなどの利用については「無料」で貸出しております。
参加費を徴収するイベントや、ワークショップなどについては、「有料」での取り扱いとなります。
詳しくは「プラザ・パフォーマンス・ギャラリーについて」をご覧ください。