つくば市では、つくばスーパーサイエンスシティ構想の一環として、
自家用車に頼らず快適にまちを移動できるスマートモビリティ社会の実現を目指しています。
このたび、財団が運営する北2駐車場および南4駐車場において、
パーソナルモビリティのシェアリングサービス 「つくモビ」 の実証実験がスタートしました。
本事業は、
- つくば市
- 関彰商事株式会社
- つくばまちなかデザイン株式会社
の共同運営によって実施され、地域の新たな移動インフラの可能性を探るプロジェクトです。
🔗 詳細はこちら → つくモビ公式サイト
🚲「つくモビ」とは?
「つくモビ」は、つくば市内を自由に移動できるパーソナルモビリティ・シェアリングサービスです。
株式会社ストリーモの小型モビリティ「Striemo(ストリーモ)」を使用し、操作も簡単で安心。
観光や買い物、街歩きにぴったりの新しい交通手段です。
📅 実証実験の概要
- 実施期間:2025年11月6日(木)~2026年2月28日(土)
※年末年始(2025年12月26日~2026年1月5日)は休止
- レンタル可能時間:24時間いつでも利用可(最大8時間まで)
- 利用料金:無料
- 利用条件:
- 身長130〜200cm
- 体重(荷物含む)120kg以下
- カゴ耐荷重15kg以下
- 年齢制限なし
- 雨天時は利用不可
- 走行性能:最高時速 約6km/連続走行 約8時間(約50km)
- ヘルメット着用:義務なし
📍 貸出・返却ポート
- 北2駐車場(財団運営)
- つくばセンター広場
- 南4駐車場(財団運営)
🚀 使用車両について
- 機体名:Striemo(ストリーモ)/株式会社ストリーモ製
- 貸出台数:12台
🌟 つくモビで広がる、つくばのまちめぐり
- つくば駅周辺を自由に移動して、ショッピングやグルメ、観光をもっと身近に。
- 渋滞や駐車場探しのストレスなしで、エコでスマートなモビリティ体験を。
🚴♀️ ぜひこの機会に、つくばの次世代モビリティサービス
モビリティシェアリングサービス「つくモビ」の無料体験をお楽しみください!