7月11日(日)に朝ボラと里山散歩を行いました。
今月も、里山散歩は自由散策と湿地の活動からの選択制でした。
湿地の活動では埋土種子の発芽実験で出た芽を専門家の方々に見ていただきました。埋土種子とは、土や泥の中に埋まって休眠している種子で、光や水など周辺の環境条件が整うと発芽します。今回見ていただいた芽は、3月のイベントと4月の里山散歩で湿地を整備した時に掘り返した、少し深い場所の泥を各自持ち帰って育てたものです。
まだ小さな芽ですが、丁寧に見ていただいたところ田んぼ周辺で見られる種が多く、この場所がかつて田んぼとして利用されていた頃にできた種子が多かったようです。
里山散歩の前の朝ボラでは、植樹したエリアの草刈りとツル払いを行いました。
活動の様子はブログ「葛城の森から」でも紹介しています。
**********
葛城里山クラブは現在会員募集中です!
葛城里山クラブへの会員登録は申込フォームよりお申込みいただけます。
**********
※葛城大規模緑地はまだ整備途中で、危険な場所もあるため一般の方の立入りは禁止されています。葛城里山クラブの活動では特別に許可を得てインストラクターと共に緑地に入っています。