お知らせ

【葛城里山クラブ】12月の里山散歩の様子

12月13日(日)は里山散歩でした。

この日は自由散策、松林での落ち葉かき、フクロウの巣箱かけの3つの中から好きなものに参加してもらいました。

落ち葉は分解されると土壌を豊かにする栄養分となる大切なものですが、松林を松林として維持していくためには土壌を貧栄養の状態にしておく必要があるため、毎年12月に落ち葉かきをしています。栄養が豊富だと、松は他の樹木の成長に負けてしまうのです。

集めた落ち葉は堆肥ヤードに貯めて1年ほどかけて堆肥にし、森の中での植樹の際に使用し、資源を循環させています。

 

巣箱かけは大人チームで行いました。フクロウの巣箱は大きく、子供なら中に入れそうなほど。

中にウッドチップを敷いて居心地のいい家にしています。

専門家による事前のアドバイスをもとに、巣箱をかける木の位置や、向きを検討しました。あとは、フクロウが気に入って巣として使ってくれるのを待つばかり。

フクロウが入ってくれたかな?産卵したかな?孵化したかな?と、とっても気になるのですが、人間が巣を気にかけていることがわかると、フクロウは卵を温めている途中でも巣を放棄してしまうそうです。巣箱を探したり、見つけても写真を撮ったりは絶対にしないでくださいね。

無事にヒナが巣立ちをした後、巣箱をおろしたときに中身を見て答え合わせをしましょう!

 

活動の様子はブログ「葛城の森から」でも紹介しています。

**********

葛城里山クラブは現在会員募集中です!

葛城里山クラブへの会員登録は申込フォームよりお申込みいただけます。

申し込みフォームはこちら!

**********

※葛城大規模緑地はまだ整備途中で、危険な場所もあるため一般の方の立入りは禁止されています。葛城里山クラブの活動では特別に許可を得てインストラクターと共に緑地に入っています。

関連記事

満空情報駐車場全体図はこちら
南1駐車場空車
南2駐車場空車
南3駐車場空車
南4駐車場空車
北1駐車場空車
北2駐車場空車
北3駐車場空車
※各駐車場のご利用は、各駐車場利用案内に掲載している
駐車場管理規程の定めによりますのでご覧ください。
※2023/03/23 21:07更新
定期契約のご案内
  • 駐車場の定期契約
  • 駐輪場の定期契約
大型車用駐車場のご案内
  • 駐車場の事前予約

お知らせ

イベント情報

  1. 平日のランチタイムにミニコンサートを開催...