2月の里山散歩をしました。
今回は、来月開催する植樹イベント「里山を育てる マイツリー大作戦!!」のプレイベントとして、室内で森の話を聞いた後、植樹する場所まで緑地を散策しました。
室内では、まず設置した無人カメラに映った野生動物たちの様子を上映。 タヌキやノウサギ、モズなど、様々な動物が緑地を利用する様子が写っていました。
その後、里山の成り立ちについて学びつつ、マイツリー大作戦で植える樹種についての説明を聞きました。
お話の後は、緑地の散策です。
前日に雪が降ったので、アニマルトラック(動物の足跡)を探すと…ノウサギの足跡が見つかりました!
ノウサギは、跳ねて進むとき前足をついた場所の先に後ろ足をついて進むので、2-1-1(後ろ足-前足-前足)と跡が付くのが特徴です。

写真の右から左へ進んでいます。
林縁ではロウバイが咲いていて、冬から春に季節が移り変わっていることが感じられました。

ロウバイが咲いていて、いい香りでした。
**********
葛城里山クラブは現在会員募集中です!
葛城里山クラブへの会員登録は申込フォームよりお申込みいただけます。
**********
※葛城大規模緑地はまだ整備途中で、危険な場所もあるため一般の方の立ち入りは禁止されています。葛城里山クラブの活動では特別に許可を得てインストラクターと共に緑地に入っています。