研究学園グリーンネックレスタウンの会との協働で実施する「研究学園 みんなの学校」第4回を11/28(火)に開催しました。
第4回講座は、「プロジェクションマッピングで見る研究学園の地形」として、地球科学可視化技術研究所の芝原氏を講師にお招きし、つくば市の地質や成り立ちなどについてお話しを伺いました。
つくばの立体模型に、道路や河川がどのように通っているか、学校はどのような場所にあるのかなどの情報をプロジェクターで投影すると、いつもの平面の地図では見る事のできない三次元のイメージが広がり、とても勉強になりました。
後半の交流会では、今後「みんなの学校」でやってみたい講座や、参加者のみんなでやってみたいことなどについて話し合いました。
回を重ねるごとに交流が進み、「研究学園にある企業や、研究所の見学をもっとやりたい。」とか、「研究学園にあるいいお店を見つけたい」など、さまざまな意見が出されました。
次回は、「パーソナルカラー講座」と題し、「自分に似合う色」=「パーソナルカラー」について学びます。
日時:平成30年1月23日(火)13:30~
場所:研究学園駅前公園古民家 「つくばスタイル館」
次回だけのお申込みも可能です。
「研究学園みんなの学校」について詳しくは、Facebookページ「研究学園グリーンネックレスタウンの会」をご覧ください。