4月30日(日)に
「集まれ!春の森で里山クラブ交流会」
を開催しました。
里山クラブの春のイベントとして定着してきた交流会ですが、今年は3つのコースを設けました。
①森歩きコース
インストラクターと一緒に森の動植物を観察しながら散策するコースです。
食べられる野草摘みや、花の開花調査にも挑戦しました。

開花調査に挑戦!
②森あそびコース
裸足で歩いてみたり、木登りをしたり、森の中で楽しく遊ぶ親子向けのコースです。
葉っぱや花を紙の上でこすって色をつけて「森の絵の具」でお絵かきもしました。
赤い色を出すのはどんな花かな?黄色はあるかな?とみんなで探しながら楽しみました。

森の中でいろんな色を探しました♪
③竹切りコース
うっそうと茂った竹を切り倒して、見通しのいい森をつくるコースです。
のこぎりで竹を切り倒した後は、タケノコ堀りも楽しめました。

太くて背の高い竹も、協力して切り倒します。
ヘルメットは必須!
野草の天ぷらやけんちん汁のお昼ご飯を食べて、午後からは交流会でした。
交流会では、コースごとに午前中の活動の感想などをみんなで話し合い、最後に、他のコースの方に向けて発表しました。
いいお天気の中、にぎやかに開催することが出来ました。
参加された皆さん、ありがとうございました。
交流会で行った各活動は、毎月第2日曜日に開催している「里山散歩」や、不定期開催の「森づくりボランティア」など葛城里山クラブの普段の活動でも楽しむことが出来ます。
ぜひご参加ください!
年間予定はホームページをご覧ください。
【葛城地区大規模緑地里山クラブHP】
※詳細は会員向けメールにてお知らせしています。
**********
葛城里山クラブは現在会員募集中です!
葛城里山クラブへの会員登録は申込フォームよりお申込みいただけます。
**********
※葛城大規模緑地はまだ整備途中で、危険な場所もあるため一般の方の立ち入りは禁止されています。葛城里山クラブの活動では特別に許可を得てインストラクターと共に緑地に入っています