12月11日(日)に里山散歩を開催しました。
今月は久しぶりにいいお天気で、たくさんの方が参加されました。
11月は雨で中止になったマイツリーのお手入れ会が行われ、マイツリーの成長で高さの足りなくなった添え木を打ち直したり、添え木とマイツリーをつなぐ紐を結び直したりしました。
樹種により成長状態は様々でしたが、ヤマザクラは特に元気でした。
今回お手入れ会に参加できなかった皆さんも、お散歩がてらぜひ様子を見に来てください。
(大規模緑地は立ち入り禁止ですが、マイツリー植樹地沿いの歩行者専用道路は市道ですので通行できます!)
お手入れ会の前後には、森を散策しながらフクロウの巣箱をかけるための樹を探しました。
研究学園地区では急激に開発が進んだため、フクロウが営巣できるような木がなくなってしまいました。
そこで、葛城の森に巣箱をかけてフクロウを呼び戻そうという計画です。
木の高さや場所など、フクロウが好みそうな場所を探しました。
フクロウは1~2月ごろには営巣出来そうな場所を探し、春先に営巣するそうです。
これからの里山散歩で観察できるでしょうか。
楽しみですね!
***********
里山散歩は毎月第2日曜日に開催しています。
次回は1月8日(日)です。
詳細は葛城里山クラブ会員メールにてお知らせいたします。
***********
★つくば環境フォーラムさんのブログ「葛城の森から」
葛城大規模緑地の「今」を発信中!きれいな写真が盛りだくさんのすてきなブログです。
**********
葛城里山クラブは現在会員募集中です!
詳しくはこちら
葛城里山クラブへの会員登録は申込フォームよりお申込みいただけます。
**********
※葛城大規模緑地はまだ整備途中で、危険な場所もあるため一般の方の立ち入りは禁止されています。葛城里山クラブの活動では特別に許可を得てインストラクターと共に緑地に入っています