お知らせ

「研究学園みんなの学校」第7回を開催しました

12月15日(木)、研究学園グリーンネックレスタウンの会との協働で「研究学園みんなの学校」第7回を筑波ハム陣屋で開催しました。

7回目となる今回は「ソーセージづくり体験」。

ハムやソーセージの歴史、加工品になるまでの行程など興味深いお話しを聞いたあと、グループに分かれてソーセージ作りを体験しました。

エプロンに三角巾姿で、豚のひき肉香辛料などを合せた材料を羊腸に詰め込む作業に初挑戦!

最初はなかなかうまくできず悪戦苦闘しましたが、グループごと協力し合い和気あいあいと楽しい雰囲気で作業が進められました。

腸詰めしたものをお店でボイルしていただき、1人5~6本ずつの持ち帰り品ができました。

 

みんなの学校第7回2

みんなの学校第7回1

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなの学校第7回3

たくさんできました!

後半の交流会では、まちの情報共有として研究学園エリアのマップを見ながら、みんなで知っていること、気になっていることなどを出し合いました。

参加者の皆さんからは、お店や病院などの情報のほか、「ここの桜がきれいなのよね」、「この道は、いつも渋滞してる」など、このエリアについてのさまざまな情報がたくさん出され、変化を続ける「研究学園エリア」を市民目線で知ることができたのではと思います。

次回の交流会では、さらにまちを知るためにテーマを決めて話し合いを進めていこうと考えています。

みんなの学校第7回5

みんなの学校第7回4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして次回第8回の講座は、「チョコレートのお話」です。

チョコレートの製造方法から、美味しく食べるための保存方法、ダイエット効果についてなどなど、いろんなお話しが聞けそうです。

カカオの量の違いによる食べ比べも行います。

お誘い合わせの上ぜひご参加ください。

 

日時:平成29年1月24日(火)13:30~15:30

場所:研究学園駅前公園 古民家「つくばスタイル館」

参加費:チョコレート材料費300円+お茶菓子代500円

この回だけの申込みも可能です。

 

「研究学園みんなの学校」については、Facebookページ研究学園グリーンネックレスタウンの会をご覧ください。

 

関連記事

満空情報駐車場全体図はこちら
南1駐車場空車
南2駐車場空車
南3駐車場空車
南4駐車場空車
北1駐車場空車
北2駐車場空車
北3駐車場空車
※各駐車場のご利用は、各駐車場利用案内に掲載している
駐車場管理規程の定めによりますのでご覧ください。
※2023/03/23 20:29更新
定期契約のご案内
  • 駐車場の定期契約
  • 駐輪場の定期契約
大型車用駐車場のご案内
  • 駐車場の事前予約

お知らせ

イベント情報

  1. 平日のランチタイムにミニコンサートを開催...