11月19日(土)に里山散歩を開催しました。
雨のため、予定していたマイツリーのお手入れ会は中止となりましたが、6名の方が参加してくれました。
皆さん傘に雨合羽に長靴と、雨散歩の準備万端。
水たまりに入ったり、雨粒がついたクモの巣をじっくり観察したりして、雨の森を楽しみました。霧がたちこめる森の中は幻想的で、いつもとは違った雰囲気でした。
途中、アカマツ林の再生活動が始まったエリアでは、間伐が終わって見通しの良くなった森を見ました。
ここは以前、人の手が入らず放置されていたため、木が密生して暗い森になっていて、生えている木も細く、立ち枯れしているものも多くあったところです。
ここを、かつてつくば周辺でよく見られた美しいアカマツ林に変えていこうと葛城フォレスターの皆さんと一緒に活動しています。
まずは現状把握のため、生えている樹木の本数・位置・大きさを記録しました。その後、適正な密度になるように伐採する木と残して大きく育てる木を選別しました。
現在は伐採と林床の整理を行っているところです。このあと、必要なところに新たにマツの苗木を植えていく予定です。
再生の道はまだ始まったばかり。
少しずつ変わっていく様子をぜひ見に来てください。
お手伝いしてくださる方も大歓迎です。!
***********
里山散歩は毎月第2日曜日に開催しています。
次回は12月11日(日)です。
詳細は葛城里山クラブ会員メールにてお知らせいたします。
***********
★つくば環境フォーラムさんのブログ「葛城の森から」
葛城大規模緑地の「今」を発信中!きれいな写真が盛りだくさんのすてきなブログです。
**********
葛城里山クラブは現在会員募集中です!
詳しくはこちら
葛城里山クラブへの会員登録は申込フォームよりお申込みいただけます。
**********
※葛城大規模緑地はまだ整備途中で、危険な場所もあるため一般の方の立ち入りは禁止されています。葛城里山クラブの活動では特別に許可を得てインストラクターと共に緑地に入っています