2月18日(木)、“まちなみ”づくりセミナーの〈ホテル前花壇編〉として「ガーデンデザインを学ぼう!」第2回を研究学園グリーンネックレスの会と当財団で開催しました。
第2回は、植栽デザインの基礎知識として、まずはじめにコンセプトを決めることや、空間の特徴をよく観察し、動線を考えながらガーデンのゾーニングをすることなど、デザインするための流れについて教えていただきました。
ワークショップでは、実際のガーデンの形状、大きさ、日当たり、風通し、雰囲気などの特徴や現状を踏まえ、参加者一人ひとりがガーデンのゾーニングとデザイン案を考え、意見交換しました。
今後は研究学園グリーンネックレスグリーンの会を中心に、セミナーで学んだことを活かしてホテル前花壇のゾーニングや実際に植える植物について検討していく予定です。
研究学園グリーンネックレスグリーンの会では、ホテル前花壇のほかにも、研究学園駅近くのパン屋さんポンパドウルの花壇、市の植樹枡、駅前円形ベンチ内のプランターなどさまざまな場所で花壇づくりや管理をしており、パン屋さんの花壇や植樹枡では、多年草と一年草をうまく組み合わせて1年中楽しめる花壇となるようデザイン・植栽しています。
お近くに行かれる際にはぜひご覧いただき、まちなみを彩る「花とみどり」をお楽しみいただければと思います。
また、グリーンネックレスの会の活動やセミナーについてのお問い合わせなどありましたら、研究学園グリーンネックレスグリーンの会ブログもしくは、当財団までお問い合わせください。