研究学園駅周辺を中心に、自分たちで街並みをより美しく、心地よい空間にしていくためのセミナー「花とみどりで彩る“まちなみ”づくりセミナー(第1回)」を、研究学園グリーンネックレスの会との協働事業の取組みの1つとして5月30日(土)に開催しました。
セミナーは、NPO法人 NPObirthの佐藤氏と、NPO法人 Greenworksの三浦氏を講師にお招きし、5月から毎月連続で3回開催され、10月にはモデル花壇として実践も行っていく予定です。
第1回セミナーでは、まちなみを花とみどりで彩る大切さや、みどりがもたらすまちへの効果などを、「みどりの力=まちのチカラ!」というテーマで講義していただきました。美しいまちなみづくりには市民の力が欠かせないことや、まちのみどりの維持管理には、市民の力がいかに大切かを先進事例を交えてわかりやすく教えていただきました。
講義の後は、実際にまち歩きを行い、緑の現状などをじっくり観察しました。参加者からは、「駅からの歩道に大きな木がほしい」や「思ったより雑草が多い」、「駅前のプランターがそろっていてよかった」など、まちのみどりについてのご意見や感想がたくさん出されました。
詳しくはセミナーチラシをご覧いただき、参加を希望される方は、お申込み、お問い合わせ先までご連絡ください。